少年サッカーと成長するブログ

サッカー少年団コーチのブログ

【審判】笛のタイミング

昨日はDAZNjリーグを回し見していました。

その中で湘南対浦和の試合と柏対川崎の試合の終了時に、どちらもアディショナルタイムの取り方、というか試合の終わり方について納得がいかず選手が審判に詰め寄るという状況になりました。

確かに観ていても、ここで切るんだ?と若干の違和感は覚えました。選手交代時のもたつきがあったりしましたので、もう少し長めに取るのかな、という。

でも、試合を止めるタイミングって難しいです。先日審判を担当した際、飲水タイムの取り方が難しかったです。試合の流れがどっちつかずでスローインになった場合がすごくわかりやすいので良いのですが、この時はボールが全然きれなくて、致し方なくコーナーキックのタイミングでとりました。攻めている方からみれば、良い流れを切るような形になってしまいました。子供達はあまり気にしておらず、あー、水飲める!という声も聞こえてきたのであまり気にする必要はなかったかもしれませんが、なんだか申し訳なかったです。

プロの試合を観て、実践して学んでいきたいです。

この電子音のやつ、格好良いのですが聴こえにくい気がします。というか、審判が笛を吹く仕草というのも大事だと思っています。なんの予備動作もなしにぴーってなっても気がつかないのは、私だけでしょうか。